雛人形 飾り方:雛人形:So-netブログ
SSブログ
イオンショップ
       お値段以上 ニトリのランドセル

雛人形 飾り方 [雛人形 飾り方]


段飾りは、上から御所の奥と考えます。

・一番奥に天皇皇后(男雛・女雛)を現した内裏雛(だいりびな)、
・その次は奥向きの用事を行う女官・三人官女たち、
・少年の囃子方(はやしかた)・五人囃子(ごにんばやし)。
・警護の武官・随身(ずいしん)、
・従者の仕丁(しちょう)たちは、
 離れて控えているので下の段に飾られています。

ただしこれは一例です。
「こうしなけれダメ」
という決まりは、とくにないそうです。

近年は、
住宅事情や経済の変化から、
コンパクトで収納に便利な「ケース飾り」、
内裏雛のみを飾る「親王飾り」と言った、
雛人形へと変化してきています。

しかし、
江戸時代はもともとの一対の雛人形を飾る、
「親王飾り」が主流だったようです。

雛飾りは、
人形に子どもの成長を願う、
親の祈りを込めたものです。
なので飾り方や飾る時期も、
家ごとに異なっていてもいいのではないでしょうか。

各々の雛飾りを楽しまれるといいと思います。
タグ:雛人形
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ディズニー 雛人形雛人形 方角 ブログトップ
雛人形

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。